結婚式で着るウエディングドレスは女性にとって凄く大事なことですね。
パーソナルカラーはもちろん色が持つ印象とあなたが生まれながらに持っている魅力や力によって、参列者からのどう見られているかは変わるのです。
色の持つパワーを味方につけて世界に1人だけのプリンセスになりましょう♡
ウエディングドレスとパーソナルカラー
パーソナルカラーというやり方が主流になった今、似合うウエディングドレスを選ぶ方法として自分だけの色を探そうとする人がとても増えましたね。
パーソナルカラーは人によって違い、多きく分けてイエローベース(イエベ)とブルーベース(ブルべ)が存在します。
その中でもさらにイエベの春/スプリングと秋/オータム、そしてブルべの夏/サマーと冬/ウィンターに分かれる事になりますね。
ウエディングドレスを選ぶ時はパーソナルカラーを基準にしてみましょう。
最近では式場でもプロのアナリストさんやメイクさんがパーソナルカラーでドレスを選んでくれたり、そういったオプションで自分で選べる仕組みになっているところもあります。
さて、パーソナルカラーで似合う色のウエディングドレスを選ぶとして、さらにどの色のドレスを着ると印象が変わってくるのか、そこまで考えてみるのも楽しみの1つだったりするんです。
心理的にも色彩の効果はあなどれません。
風水的にも色はとっても大事ですから、パンフレットで確認したり式場に足を運んだりして吟味しましょう♪
パーソナルカラー中でも色の印象を考える
パーソナルカラーは青ならブルべ!黄色ならイエベ!という単純なものではなく、青の中でもブルべ色とイエベ色(クールトーンかウォームトーン)に分かれますし、黄色にも同じことが言えます。
ですので、自分のパーソナルカラーの中で似合う色を見つけ、さらにその中でも自分の理想の結婚式のイメージに合った色合いを選べば、さらに綺麗に見えるということなんです。
ガーデンウェディングなら周りとのお花のと色合い、室内でもキャンドルや壁の色との兼ね合い、そういったことや家族友人に見せたい自分のセルフイメージを色で表せば最高のウェディングフォトに仕上がるのですね。
では、それぞれのウェディングのカラーが持つ印象やイメージをまとめておきましょう。
ピンクのドレス
女性の柔らかさや可愛らしさを一番表現したい人ならピンクがおすすめ。
ピンクは桃色とも日本語で言われますが、桃の果実は風水的にも恋愛や結婚に強いパワーを持つものです。
ピンクのカラードレスはあなたの女性としての喜びやフェミニンさを最大限に表現してくれるでしょう。
また、ピンクは人にロマンチックなイメージを抱かせる効果があります。新郎新婦の仲の良さをさらに引き立てたいならピンクです。
ブルべ夏/冬の人ならパステルピンクや青みピンクがおすすめ。
イエベ春/秋の人はサーモンピンクや暖色系のピンクを選ぶのがポイントに。
レッド/赤色のドレス
年齢的にピンクのウエディングドレスに抵抗がある人は赤のカラードレスがおすすめですね。
赤は情熱の赤とも言われるくらい、とてもパッションに溢れたカラー。
人の注目を一身に集めることができますし、花嫁は結婚式の主役ですから人生最高の日に自分を輝かせたい人はぜひ赤のカラードレスを選んでみましょう。
特にブルべ冬の人などは力強い原色に近いような個性的な赤がお似合いです。黒い髪が美しく映えること間違いなしですよ。
ブルべ夏の人は冬の人よりは抑え気味の青みがかった赤がお似合い。
イエベ春ならポップで明るい赤のドレス。
イエベ秋の人はシックでレトロな落ち着いた赤色を選べば肌色も綺麗に見えますよ。
ブルー/青・水色のドレス
uniondresses.com
清楚感やフレッシュ感をイメージした結婚式にしたい人は青色や水色のウエディングドレスがおすすめです。
女の子っぽい服装やコーディネートが苦手で、パーソナルデザイン的にクールの要素を持ってこの世に生を受けた人はブルーがとってもお似合いです。
また、ハワイなどリゾート地でのビーチウェディングをするひとは純白のドレスの他にブルーのドレスもお色直しとしてセレクトしてみるのもいいですよ♪
ブルー系はブルーベースの人はとってもお得意。青が得意パーソナルカラーの人はどんどん試着してみましょう!必ず似合う色が見つかるはずです。
イエローベースの人でもウォームトーンの青色を選べば大丈夫。間違ってもクールトーンにはしないようにしましょう。せっかくの結婚式も顔色が悪く見えてしまいます。
イエロー/黄色のドレス
beautyofwedding.co
黄色はとっても活発で元気な色として認識されています。風水的にも金を引き寄せる効果がありますから、豪華、繁栄、明るさを希望しているカップルはイエローを意識してみましょう。
イエローがお得意なイエローベースの人は恐らく選ぶ段階ですぐに似合うカラードレスが見つかるはずです。式場で色々と相談に乗ってもらい、人の意見を聞きながら試してみましょう。
ブルーベースの人がちょっと苦手なイエローですが、レモンイエローなど青みがかった色味やクールなイメージを浮かばせる黄色ならお似合いになりますあらご安心を。
オレンジ/橙色のドレス
uniondresses.com
幸福感や親しみやすさ、暖かくも元気な印象を求めるならオレンジのカラードレスがおすすめです。
緊張感を和らげてくれる効果もあるので、リラックスした結婚式にしたいならオレンジがあなたの色として手助けしてくれるでしょう。
賑やかでありつつも仲間意識や絆を深めてくれる効果もあるんですよ。
ブルーベースの人はオレンジは苦手な人が多いですね。無理にオレンジを選ぶ必要はありませんがどうしてもオレンジを取り入れたいなら、夏の人は淡くて儚い印象のあるオレンジを選びましょう。
ブルべ冬の人も夏の人と同様に淡い色や薄いオレンジにしたり、胸元に白のパールネックレスなどをしてカバーしましょう。
イエベ春秋はオレンジのドレスがとってもお似合いになります。
春の人はビタミンカラーを。秋の人はディープで落ち着いたオレンジがぴったりです♡
グリーン/緑のドレス
glamoutfitstrend.com
グリーン/緑のドレスは大人っぽくとても落ち着いたイメージを持たせてくれます。ナチュラルテイストが好きだったり、ボタニカルなイメージがあると言われる人は迷わずグリーンのドレスをチョイス。
ガーデンウェディングなどお花や植物が咲き乱れた結婚式場との相性も抜群です。
ブルべ夏冬の人は青緑がなんといってもお似合いになります。青ほど得意ではないにしろ、ブルべに似合う緑があるので、それを選べば大丈夫!
イエベ春秋は緑やカーキが得意な人が多いですね。しっかりドレスを試着して色々なテイストのグリーンを楽しんでみましょう。
パープル/紫のドレス
wedluxe.com
神秘的、上品、エレガント、セクシー、こういった効果を持たせるなら紫のウエディングドレスがおすすめです。
ピンクほど若くもなく、赤ほど力強くもなく、大人の女性の魅力を出したいなら紫やラベンダーカラーです。
アラサーやアラフォーの花嫁さんにもおすすめですよ!
紫はブルべ夏冬なら青紫を、イエベ春秋なら赤紫を選びましょう。
どちらにしても、風水的にも紫はとっても神秘的で特別な意味合いを持つことが多いですから、個人的にもおすすめだったりします♡
いかがでしょうか、風水的にもパーソナルカラー的にも色はとっても大事な要素となってきます。
特別な日のドレスですから、試着をしていたりお試しで体験できる所に行ってみましょう♪